お米のご先祖さまとともにいただく、ちらしずし-雑穀屋やま元の簡単レシピ-

お米のご先祖さまとともにいただく、ちらしずし-雑穀屋やま元の簡単レシピ-

・・・お米のご先祖さまとともにいただく、8月のごはん-雑穀屋やま元の簡単レシピ-

 

★☆★人が集まるにぎやか料理<黒米&赤米>★☆★

 

夏祭り、お盆、花火、流しそうめん・・・

8月の風物詩は、ちょっと懐かしい気分になりませんか?

川や海でBBQを楽しんだり、お盆におじいちゃんの家でにぎやかに料理を囲んだり。

そこにはきっと、家族や仲間の姿、人が集まる風景があるはず。

 

今月は、そんなシーンにぴったりの「ちらしずし」!

お盆にちなみ、お米のご先祖さま「古代米」を使います。黒米や赤米ですね。

今では白いお米も、昔は「色」があったのです。

それは、紫外線や害虫など自然の脅威から身を守り、生き延びるため。

黒米はアントシアニン、赤米はタンニン。

抗酸化作用の高い色の成分で、私たちの体もまもってくれるでしょう。

 

同じく、抗酸化作用の高い夏野菜「パプリカ」も使って、梅干しでさっぱりと

みんなで、笑顔でいただきましょう!

 

<レシピ>

  みんなで食べよ♪彩り雑穀ちらしずし

 

材料(45人分)

白米                     3

黒米                     大さじ2

赤米                   大さじ2

梅干し               2

砂糖                     大さじ21/2

米酢                     大さじ5

エビ                     8

塩糀                  大さじ2

たまご                  3

                     小さじ1/4

パプリカ(赤・黄) 各1/2

きゅうり              1

                     少々

 

作り方

*エビは殻をむいて背わたを取り、塩糀に半日~一日漬ける

(臭みが取れ、柔らかくなり、うまみがアップ)

  1. 白米を洗って、黒米、赤米と炊飯器に入れ、3合分の水を入れて炊く。

炊き上がったら、梅干し、砂糖、米酢を加えて切るように混ぜ、酢飯にする。

  1. エビを魚グリルかオーブントースターで焼き、粗熱が取れたら横半分に切る。

卵を溶き、塩を加えてフライパンで炒り卵を作る。

  1. パプリカ、きゅうりは5mm角に切って塩をまぶす。出てきた水気をふく。
  2. 1の上にエビ、炒り卵、パプリカ、きゅうりを飾る。

 

★飾る具材:しらすやツナ、うなぎ、青じそなどもおすすめ!

 

<今月の雑穀>

 黒米、赤米

 

購入はこちら

黒米はおはぎのルーツで、古くから薬膳料理にも重宝され、かの楊貴妃も愛用していたとか。深い紫色と、もちもち食感が人気!

赤米は、神様にお供えする神聖な食べ物で、お赤飯のルーツ。白米に混ぜると優しい桜色に。

どちらも、白米に足りないミネラルや食物繊維を含むので、混ぜることで栄養価がアップしますね

 

つじい農園畑の料理教室 管理栄養士・雑穀エキスパート 辻井侑里子

コメントを残す