竹炭を入荷しました!!
今回やま元では、ディーセント・ファームかしわら様から「竹炭」を入荷いたしました!!
竹炭って?
っと思う方もいるかもですが、竹炭は竹を炭にしたもの( *´艸`)
って、そのまんまやないかい!(大阪弁)
説明いたしますと、なんと竹炭は湿気や嫌なにおいをしっかり吸着してくれるんです!(*‘∀‘)
そして今回、400℃と800℃の2種類をご用意いたしました!
ディーセント・ファームかしわら様の窯
この大きな窯で、高温で竹を炭にすることで高品質な竹炭ができるんです!(*‘∀‘)
さて、炭の温度が400℃と800℃の2種類ご用意しているのですが、何が違うのか?
感覚的に、800℃の方が良いもの・・・と思ってしまうかもですが(私は思っていました)、実は用途が違うのです。
400℃で竹炭を作ると、竹炭の表面に小さな穴がたくさんできるのですが、800℃より大きな穴になるそうです。(大きいと言っても目では見えません(笑))
すると、アンモニアなど大きな粒子が吸着しや(*‘∀‘)すいため、人間はもちろんペットちゃんのおトイレの嫌な臭いもしっかり吸着してくれるんです!!(*‘∀‘)
一方で、800℃で竹炭を作ると、非常に小さな穴がたくさんできるため、微細な悪臭や湿気をしっかり吸ってくれるんです。
さらに、水道水に含まれるカルキなどを吸着し、水をアルカリ質に変えてくれるのでミネラルウォーターのような飲み心地になるそうです。
さらにさらに!これらの竹炭、何度でも使うことができるとのことです。
(なんですと!!)
ある程度使うと煮沸して天日干しすれば、再び利用が可能と超お得!!
思わず私も一つ買っちゃいました( *´艸`)
竹炭のお話でした~(^^)/