雑穀屋やま元 ポップコーン成長日記 第11話

雑穀屋やま元 ポップコーン成長日記 第11話

皆さんお久しぶりです!!

この前まで温かったと思いきや、

一気にカイロが手放せないぐらい寒くなりましたね!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

大阪でもこれだけ寒いのに、北海道はどうなっているかというと・・・・

 

北海道にある増田ファームの増田さん

 

雪がかなり積もってます!

トウモロコシって夏のイメージがありますから、雪の中のトウモロコシってすごく不思議な感じがしますね( *´艸`)

さて、こんな寒い中で乾燥させたトウモロコシがこちら!!!

粒がきれいです(*‘∀‘)

乾燥させたおかげで、水分が抜けてギュッと美味しさ濃縮されています♪

さて、大仕事であるトウモロコシから粒を取る作業ですが・・・

な、な、な、なんと!!

機械が導入されています!!( *´艸`)

こんな機械、初めて見ました(;'∀')

調べてみると、「手回しトウモロコシ脱穀機」と呼ぶようで、

どうやらハンドルを回すことで、トウモロコシの粒が取れる仕組みだそうです。

しか~し、粒を取って終わりではないようで、この後さらに振るいかけるようで

小さなゴミや、砂などを取っているようです。

こんなに丁寧で手間暇をかけているポップコーン

絶対に美味しいに決まってます( *´艸`)

完成までもうわずか!!

現在、最後の調整をされているそうです。

いよいよ、長かったポップコーン成長日記も終わりが近づいてきました!

しかし、最後までしっかりポップコーンの魅力を発信していきます!

では、次回をお楽しみに~~(*'▽')

コメントを残す