もち麦夏野菜そぼろそうめん-雑穀屋やま元の簡単レシピ-

もち麦夏野菜そぼろそうめん-雑穀屋やま元の簡単レシピ-

夏本番!雑穀×夏野菜で元気を後押し!

夏真っ盛りの7月!
冷たい飲み物や、っとさら麺だけで少なくてよくありますよね。
でも、どれも夏強いエネルギーに負けてカラダがヘロヘロ
に・・・

今回は、つるっと夏の麺にぴったり栄養なまんてん
雑穀トッピングをご紹介!

ぷちぷち食感が楽しく、腸内環境にも良いもち麦と
抗酸化作用があり夏の身体を守ってくれる夏野菜!
食欲がわく、カレー風味に仕上げます♪


★レシピではおそうめんをご紹介していますが
うどんごはんにもやどうぞ!

もち麦夏野菜そぼろめん

  • 調理時間:30分
  • 4人前

【素材】

  • もち麦・・・・・・大さじ4
  • 鶏ミンチ ・・・120g
  • パプリカ ・・・1/2個
  • ピーマン ・・・1個
  • ナス ・・・・・・1/2本
  • カレーパウダー・小さじ1
  • ★砂糖・・・・・・・小さじ1
  • ★みりん ・・・大さじ2
  • ★しょうゆ ・・・大さじ2+1/2 
  • 水溶き片栗粉・・大さじ1
  • そうめん ・・・4束
  • めんつゆ ・・・適量

【作り方】

 


  1. *もち麦は1.5倍の水(90cc)に30分ほどつける

  2. *そうめんをゆがいて冷ましておく

  3. 小鍋でもち麦を炊く(つけ汁ごと火に立ち、沸騰すると弱火で約15分)

  4. パプリカ、ピーマンは5mm角、ナスは1cm角に切る。
    もち麦を炊いた小鍋で、中火で鶏ミンチを温め、
    カレーパウダーを入れてほぐす。

  5. 野菜を加えて炒め、もち麦、★を加えてふたをし、弱火で10分ほど煮る。

  6. 水溶き片栗粉を加えて全体がまとまったら火を止める。

  7. そうめんを盛り付け、トッピングする。めんつゆをかける。
    ★お好みで青ジソやきゅうりなどをプラス!

  8. 完成!

(レシピ監修:辻井農園さま)

今月の雑穀はもち押麦(もち麦)

大麦には、「うるち性」(さらっと)と「もち性」(もちもち)があり、
もち麦はもち性の大麦のこと。
他の雑穀よりも水溶性の食物繊維が多く、
血糖コントロールや腸内環境を整える上で便りになる存在です。
食感は、もちもち+ぷちぷち。噛むほどに香ばしい味わいが広がります。

ご購入はこちら

コメントを残す