手亡豆の秋色スープ-雑穀屋やま元の簡単レシピ-

手亡豆の秋色スープ-雑穀屋やま元の簡単レシピ-

食物繊維が豊富で優しい味わいの手亡豆とさつまいもで、からだの中からきれいに。

食卓から秋を呼び込もう♪手亡豆の秋色スープ

材料(4人分)

  • 手亡豆(ゆで)・・・・・100g
  • しょうが  ・・・・・・・5g
  • 玉ねぎ  ・・・・・・・・50g
  • さつまいも  ・・・・・・80g
  • しめじ  ・・・・・・・・40g
  • カレーパウダー  ・・・・小さじ1/2
  • 油 ・・・・・・・・・・小さじ1 
  • 水 ・・・・・・・・・・50+250㏄ 
  • 塩糀 ・・・・・・・・・大さじ1 
  • しょうゆ ・・・・・・・小さじ1

作り方

*手亡豆の煮方(豆200gの場合)

  1. 手亡豆は洗って、500~600㏄の水に一晩つける
  2. つけ汁ごと火にかけ、煮立って白いアクが出てきたら取り、弱火で20~30分煮る(水が減ってきたら、豆がかぶるように水を足す)

 

  1. しょうがはみじん切り、玉ねぎは角切り、さつまいもは1㎝厚さに切る。 しめじはほぐす。
  2. 鍋に油としょうが、玉ねぎ、カレーパウダーを入れ、弱火で炒める。 香りが立ったら手亡豆、さつまいも、しめじ、水50㏄を加えてふたをし 弱火で15分ほど煮る。
  3. さつまいもが柔らかくなったら、水250㏄を加え、沸いたら 塩糀、しょうゆで味を調える。

今月の雑穀

手亡 200ℊ(北海道産)
手亡 200ℊ(北海道産)
いんげん属。ヨーロッパでは白いんげん豆といわれ、
フランスの家庭料理「カスレ」の材料です。
日本ではおもに白餡の材料ですが、
お肉や野菜といっしょに煮てスープ、
つぶしてコロッケにしてもおいしい豆です。
あっさり味。
ご購入はこちらから

コメントを残す