お米のご先祖さまとともにいただく、ちらしずし-雑穀屋やま元の簡単レシピ-
・・・人が集まるにぎやか料理<黒米&赤米>・・・
夏祭り、お盆、花火、流しそうめん・・・
8月の風物詩は、ちょっと懐かしい気分になりませんか?
川や海でBBQを楽しんだり、お盆におじいちゃんの家でにぎやかに料理を囲んだり。
そこにはきっと、家族や仲間の姿、人が集まる風景があるはず。
今月は、そんなシーンにぴったりの「ちらしずし」!
つじい農園畑の料理教室 管理栄養士・雑穀エキスパート 辻井侑里子
・・・人が集まるにぎやか料理<黒米&赤米>・・・
夏祭り、お盆、花火、流しそうめん・・・
8月の風物詩は、ちょっと懐かしい気分になりませんか?
川や海でBBQを楽しんだり、お盆におじいちゃんの家でにぎやかに料理を囲んだり。
そこにはきっと、家族や仲間の姿、人が集まる風景があるはず。
今月は、そんなシーンにぴったりの「ちらしずし」!
つじい農園畑の料理教室 管理栄養士・雑穀エキスパート 辻井侑里子
こんにちは!雑穀屋やま元です♪
毎日の食事やおやつから皆様の健康を願う、 雑穀屋やま元の取り扱い商品から 新商品のご紹介です✨
九州の南東部に位置している宮崎県は、自然環境に恵まれた土地柄で、海の幸・山の幸を利用した名物がたくさんあります。今回は、そんな宮崎県の美味しいものの中から、暑い夏にピッタリ、更に簡単調理で食べられるものをセレクトしました。
夏と言えば薄着、体のラインが気になる人も多いのではないでしょうか?
ダイエットをしなくちゃいけないことはわかっているが、ついつい美味しいものを食べすぎてしまう(;´Д`)
痩せたい!
でも、食事制限はしたくない!!
ということで、今回は
「美味しい!」 「痩せれる!」 「体に良い!」
ポップコーン、成長してきました!!
まだまだ小さいですが、もうすでにトウモロコシっぽいですね( *´艸`)
ではここでクイズです!
トウモロコシが成長すると、どこに実を付けるでしょうか?
ついに、畑に定植しました!
黒いシートから「ぴょこ♪ぴょこ♪」っと出ててかわいいですね( *´艸`)うふふふ
ちなみに、よく畑で見かけるこの黒いシート、
実はこの黒いシート、農業用マルチシート(黒マルチ)と呼ばれてるすごいシートなのです!
熱中症や夏バテなど、何かとエネルギーを消耗しやすい夏!
そんな夏のカラダに寄り添ってくれるのが、夏野菜
トマト、パプリカ、きゅうり、ズッキーニ、オクラ、ナス・・・
実は夏野菜には様々な効果があります!!!
第2回目
ついに・・ついに!!
芽が生えてきました!!!
イエローポップの種は、植えてから3~5ヶ月間ぐらいで収穫できるようで、今から考えると、9月10月ぐらいになりますね!!
どんな味になるか楽しみです♪(じゅるり)
夏に食べるスイーツの一つにわらび餅があります。
みなさん、わらび餅って どうやって作られるか知っていますか?
私は、なんとな~くわらび粉?を使って作るというのは知っているのですが・・・
そもそも「わらび粉ってなんだ?」って感じです(笑)
この度、会社で新しい企画に挑戦することになりました!!
企画名は 「ポップコーン成長日記!!」 ポップコーン!!??
私たちが普段食べているポップコーン それがどのように育てられ成長し、皆様のお手元に届くのかという内容を、リアルタイムでお届けしよう!!
という企画になっています(^^♪