ブログ

雑穀屋やま元 ポップコーン成長日記 第4話

雑穀屋やま元 ポップコーン成長日記 第4話

ポップコーン、成長してきました!!

 

まだまだ小さいですが、もうすでにトウモロコシっぽいですね( *´艸`)

 

ではここでクイズです!

 

トウモロコシが成長すると、どこに実を付けるでしょうか?

続きを読む
夏バテ防止におすすめ!梅干し特集 雑穀屋やま元商品紹介

夏バテ防止におすすめ!梅干し特集 雑穀屋やま元商品紹介

延年干し梅

梅とシソと塩以外は全く使用していない昔ながらの製法の自然食品。
しょっぱい好きさんにおすすめです。

ご購入はこちらから

続きを読む
雑穀屋やま元 ポップコーン成長日記 第3話

雑穀屋やま元 ポップコーン成長日記 第3話

ついに、畑に定植しました!


黒いシートから「ぴょこ♪ぴょこ♪」っと出ててかわいいですね( *´艸`)うふふふ



ちなみに、よく畑で見かけるこの黒いシート、


実はこの黒いシート、農業用マルチシート(黒マルチ)と呼ばれてるすごいシートなのです!

続きを読む
熱中症対策に夏こそスープ!夏野菜のスープレシピ-雑穀屋やま元の簡単レシピ-

熱中症対策に夏こそスープ!夏野菜のスープレシピ-雑穀屋やま元の簡単レシピ-

☆★☆熱中症対策に夏こそスープ <ハトムギ+夏野菜>☆★☆


熱中症や夏バテなど、何かとエネルギーを消耗しやすい夏!


そんな夏のカラダに寄り添ってくれるのが、夏野菜

トマト、パプリカ、きゅうり、ズッキーニ、オクラ、ナス・・・


 実は夏野菜には様々な効果があります!!!

続きを読む
ポップコーン サムネ画像

雑穀屋やま元 ポップコーン成長日記 第2話

第2回目

ついに・・ついに!!

芽が生えてきました!!!

イエローポップの種は、植えてから3~5ヶ月間ぐらいで収穫できるようで、今から考えると、9月10月ぐらいになりますね!!

どんな味になるか楽しみです♪(じゅるり)

続きを読む
夏のスイーツにわらび餅!?

夏のスイーツにわらび餅!?

夏に食べるスイーツの一つにわらび餅があります。

みなさん、わらび餅って どうやって作られるか知っていますか?
私は、なんとな~くわらび粉?を使って作るというのは知っているのですが・・・

そもそも「わらび粉ってなんだ?」って感じです(笑)

続きを読む
おすすめ冷菓!あんみつ特集│雑穀屋やま元商品紹介

おすすめ冷菓!あんみつ特集│雑穀屋やま元商品紹介

こんばんは!雑穀屋やま元です♪

毎日の食事やおやつから皆様の健康を願う、 雑穀屋やま元の取り扱い商品から 新商品のご紹介です✨

和甘味の老舗・銚子屋の商品より3種類をご紹介! それぞれ持ち運びやすいパック入りなので、ちょっとした手土産にもどうぞ。 冷やしてお召し上がりください。
続きを読む
雑穀屋やま元 ポップコーン成長日記 第1話

雑穀屋やま元 ポップコーン成長日記 第1話

この度、会社で新しい企画に挑戦することになりました!!
企画名は 「ポップコーン成長日記!!」 ポップコーン!!??

私たちが普段食べているポップコーン それがどのように育てられ成長し、皆様のお手元に届くのかという内容を、リアルタイムでお届けしよう!!
という企画になっています(^^♪

続きを読む
夏バテ防止に!麦とろご飯レシピ-雑穀屋やま元の簡単レシピ-

夏バテ防止に!麦とろご飯レシピ-雑穀屋やま元の簡単レシピ-

6月16日は麦とろの日!
滋養のある麦とろごはんを食べて、蒸し暑い夏を元気に過ごそう♪
☆★☆おなかにやさしい組み合わせ <もち麦+とろろ>☆★☆
続きを読む
ゴールデンウィーク休業のお知らせ

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

いつもご利用いただきありがとうございます。誠に勝手ながら、下記期間中は休業とさせていただきます。

【休業期間】
2024年4月29日(月)
2024年5月3日(金)~ 2024年5月6日(月)

※4月30日(火)・5月1日(水)・2日(木)は通常通り営業いたします。

続きを読む
年末年始の営業日のお知らせ│雑穀屋やま元

年末年始の営業日のお知らせ│雑穀屋やま元

雑穀屋やま元年末年始休業期間のお知らせ

いつも雑穀屋やま元をご愛顧いただきありがとうございます。

誠に勝手ながら下記日程を年末年始休業とさせていただきます。

2023年12月31日(日)~2024年1月8日(月)
※休暇期間中、通販サイトのみ1月4日に出荷対応だけ行います。

■配送について

休暇期間前の商品配送受付期限は2023年12月30日(土)12時までとなっております。

それ以降のお受付に関しましては下記にて順次対応となります。

  1. 12月31日12時以降~1月4日12時までのご購入:1月4日発送
  2. 1月4日12時以降~1月8日までのご購入:1月9日から順次発送

ご注文の集中や交通事情等の理由により通常よりお届けまでにお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご了承頂いた上でのご注文を頂きますようお願い申し上げます。

休業期間中も、ネット通販は通常通りご注文をしていただけますのでどうぞお楽しみください。

続きを読む
【お知らせ】今夏の異常気象による一部雑穀に関するお知らせとお詫び

【お知らせ】今夏の異常気象による一部雑穀に関するお知らせとお詫び

日頃より、当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

突然のお知らせとなりますが、この夏、記録的な高温と雨量不足の影響により、一部の雑穀米において品薄および品質の低下が発生する可能性がございますこと、深くお詫び申し上げます。

具体的には、以下の点にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

もちきび・もち粟

​​ 品薄になる可能性がございます。
高温と降水不足により、これらの雑穀米の収穫に影響が出ており、
供給が一時的に制約を受ける可能性がございます。

大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

黒米​​

黒米について、以下の2点についてご了承賜りたく存じます。

①十分な黒色を得ることが難しく、茶色の米粒が混ざること

今年の気象条件の影響により、黒米の米粒が通常よりも黒くなりにくい状況が生じております。
その結果、茶色の米粒が混ざります。

②秋田県産の単一原料米ではなく、複数原料米を使用すること

従来、当店では秋田県産の黒米を使用しておりましたが、
今年の収穫状況を考慮し、他の国内産の原料も含むこととなります。
商品表記は「秋田県産」から「国内産」と変更いたします旨もご留意いただけますと幸いです。

 

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、自然の条件に左右される部分もございますことを、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

当店は、これからもお客様に最高の雑穀米を提供できるよう、努力を惜しまない所存でございます。何かご不明点やご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。 

以上、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

雑穀屋やま元一同

続きを読む
188 の結果